看板犬のコビー君です。
外に出る事だけが生きがいの柴犬のコビー。 少し涼しくなってきたので、時々店のテラスに出没します。 「散歩に行きたいなー。」とかなしそうな顔で道行く人たちを眺めているコビーです。 9月29日の火曜日から「秋冬メニュー」がスタートします。 試食品を繰り返し、なかなか良いメニューが出来ました。 是非いらしてくださいね。 Hudson 店主 Sent from my iPad
Read More外に出る事だけが生きがいの柴犬のコビー。 少し涼しくなってきたので、時々店のテラスに出没します。 「散歩に行きたいなー。」とかなしそうな顔で道行く人たちを眺めているコビーです。 9月29日の火曜日から「秋冬メニュー」がスタートします。 試食品を繰り返し、なかなか良いメニューが出来ました。 是非いらしてくださいね。 Hudson 店主 Sent from my iPad
Read More毎年9月には夏日のぶり返しがあったと思うのですが、今年は台風や秋の長雨に悩まされて、気が付けば敬老の日も過ぎ、Hudsonの前の桜の葉はパラパラと地面に積もりだしました。 さくらの木を眺めながら、満開の春に感動し、ミーンミーンせみに夏を感じ、紅葉が舞い散る秋に人生を想う、日本人とさくらの木は遠い昔からこうして一緒に時を刻んで来たのですね。 でもアメリカ レストランのハドソンは、そんな日本的な四季の憂いをしまい込んで、ハローウィンや感謝祭、そしてクリスマスをいかに楽しく演出できるかを思考中です。 みんなでで楽しく「憂いの秋」を乗り切りましょう。 Hudson 店主
Read More5月にオープンしたHudsonにとって、始めてのAmerican Holiday Season がやって来ます。 アメリカ人にとって、このシーズンが一年で一番急がしく、そして楽しい時期でもあります。 私も昨夜遅くまで夏かざりをしまい、1年ぶりにハローウィンの飾りをひっぱり出して、Hudson の店内はすっかり秋のカラーに染まりました。アメリカから調達した本格的な飾りでお客様に 楽しいサプライズを演出できたらと思います。アメリカ大使館公認の「Taste of America」の レストランとして、ただお食事をするだけの食事処ではなく、店内の雰囲気やコンセプトの全てがテーマに沿って統一されている、そんな楽しいレストラン創りを目指しています。 Hudson 店主
Read More5月にオープンしたHudson、初めてのホリデー シーズンを迎えます。 私たちが大好きなハロウィーン、感謝祭、そして待望のクリスマスがやって来ます。 このホリデー シーズンだけはNYcityが恋しくてたまらなくなります。ハロウィーンもそうですが、日本ではデパートの商業主義が盛り上げている感がありますが、アメリカでは学校の先生も、銀行の窓口の人も店員さんもみんなコスチュームをまとい、街中の人みんなが子供のように心から楽しんでいます。 私の友人宅では、前庭に墓石(墓石の飾りですが)を一面に置き、電気を消して稲妻⚡️の効果証明 を取り付け、女性の悲鳴や雷などの恐怖音響でCandyを貰いに来る子供たちを待ちます。 Hudsonもアメリカから調達してきたユニークな飾りで、ハロウィーンを盛り上げようと思います。みなさん、10月31日のHalloween Surprise Dinner は是非Hadsonでお楽しみくださいね。 もうすぐイベント情報をWebで発信いたします。 Hudson 店主 Sent […]
Read Moreブルー ムーンという名のアメリカン クラフト ビールをご存じですか。今やアメリカの大都市にあるレストランやパブではもちろんの事、若者が集まる六本木あたりでは大人気のクラフト ビールだそうです。70年代に若者を終えた私は当然の如く知りませんでしたが、息子の勧めでこの秋からのドリンク メニューに加えることにしました。口あたりが良く、苦味がほとんどない飲みやすいビールです。秋の夜長を洒落た「 Blue Moon 」クラフトでお月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。 Hudson 店主 ( Taste of America […]
Read More今夜は品川のマリオット ホテルで開催された, アメリカ大使館が後援している「Taste of America」のパーティーにHudsonのスタッフと共に出席してきました。アメリカの食と文化を 日本の方々に発信するという目的で結成されたものです。 アメリカ産のワイン、クラフトビール、ナッツ類にUSbeef など、バンケット ルームはアメリカ色でいっぱいでした。10月の期間中は、アメリカ本土から有名レストランのシェフ達が来日し、 マリオット ホテルでその腕を振るってくれるそうです。これは是非予約を入れたいですね。 色とりどりのバルーン?がアメリカらしいパーティーを演出していて、とても懐かしいような 素敵なイブニングでした。Hudsonのお客様にもこういう雰囲気を演出できたらいいのですが。 Hudson 店主 […]
Read MoreHudsonでお誕生日会をしてくださるお客様が、けっこう沢山いらっしゃいます。 お誕生日の予約が入ると、私もウキウキしてお花をアレンジしたり、ナプキンの柄を花柄 などに変えたり、風船を飾る事もあります。 今日は開店前におじいちゃまがお一人で店内に入っていらして、彼のoo才のお誕生日会 の打ち合せに来てくれました。私は嬉しくて嬉しくて、今からどんなスペシャル アレンジメントをしようか楽しみです。 私たち日本人も、幾つになってもお誕生日を盛大にお祝いしたいですね。 Hudson 店主
Read More先週末は阿佐ヶ谷の七夕祭りに、2度も行ってまいりました。 阿佐ヶ谷駅の改札口あたりから七夕の飾りが始まって、大好きな パール商店街の先まで、本当にすばらしい七夕飾りが続きます。 商店街の方々や近隣の学校、企業の方などみんなが協力して、 こんなに大きなお祭りに盛り上げていらっしゃるのに深く 感動させられます。今では有名で多くの観光客も押し寄せる 阿佐ヶ谷の七夕祭りですが、戦後の昭和53年に始まった頃は、 日本もやっと戦後の復興が本格的になった貧しい時代だったと 思います。本当に長い間の努力がこうして夜空に花咲く、 素晴らしい七夕祭りを支えているのですね。 東中野を愛する私たちも、「EAST中野祭り」でも企画して 東中野を盛り上げられたらいいのですが。賛同者の方がいらしたら Hudsonで一声かけてくださいね。 Hudson 店主 […]
Read More今日はアメリカ大使館のUSDAの紹介で、新鮮なアメリカのチーズが山ほど届きました。 余りの多さにシェフのルパードも閉口してしまうほどです。アメリカは全てが日本では考えられないほど巨大なサイズです。野菜も果物も大きいし、ハンバーガーもステーキも、それに日本人には考えられない大きな家、必要もない数の寝室を綺麗にデコレイトして楽しんでいるアメリカ人は「大は小を兼ねる」が大好きな民族なのです。 写真のチーズはほんの一握りです。今夜はみんなでチーズ & クラッカーを楽しみまーす。 iPadから送信
Read More記録的な猛暑日が続いている東京は、道行く人誰もが疲れ果てた様子です。こんなに暑いと、デパートの屋上のビアガーデンで一杯という気分にもなれませんね。飲食業としては、あまり嬉しくない時期です。そんな時、嬉しそうにいろいろなお菓子やサラダドレッシングを試作しているのがシェフのルパード。料理を作ることが大好きな彼にとって、この少しスローなひと時は、新しいお料理やデザートを研究する大切な時間のようです。秋の新しいメニューやハロウィーン、 感謝祭、クリスマスと楽しいイベントがたくさんやって来る秋に向けて、この静かなひと時を プラスに変えて日夜勉強に励んでいるシェフです。 昨夜はスイカを使ってデザート用の甘いシロップを作っていました。 Hudson 店主
Read More